2005年11月生まれのミニピン・チャム(♀)とその周辺の出来事を書きます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チャムの学校へ行ってきました。
なんだかんだとサボってまして実に半年ぶりの登校でございます・・・(汗)
おずおずと敷地内に足を踏み入れると、「チャム、ひさしぶり~」とインストラクターさんたちが声をかけてくれました
こちらのインストラクターさん達は、みなワンコの名前を覚えるのが異常に早く、また、このように、半年来なくても名前を忘れずにいてくれて、ひたすら感心します。
この日メインのレッスン後、再来週行われる「わんわん運動会」の種目の練習をしました。
1つ目は「Oide(オイデ)トライアル」。
離れたところから自分の犬を呼び戻し、高さ15cmほどの台の上に座らせるまでのタイムを競うもの。
1回目、チャムは8秒近くかかり、5人中4位でしたが、練習後は5秒台に縮まり見事?1位に
本番もこの調子で入賞を狙うぞ~~~(3度目の正直で!)
2つ目の練習科目は「椅子とりゲーム」
ワンコと飼い主と一緒に音楽がなっている間、椅子の周りをグルグル歩き、ストップがかけられたら、犬をお座り&マテさせ、飼い主だけが椅子に座りに行くが、犬が動いたら、またお座りからやり直し。というもの。
これも意外にも2回勝ち進めることが出来たのですが、3回目で敗れました;
近くにいたワンコに気をとられ、お座りのコマンドを無視したのが原因でした~
画像は、椅子をゲットした私たちです。
ふぅ~、ひさしぶりで疲れたけど楽しかったねぇ~
タイトルとは関係ないけど、今朝のチャムとだんちゃん。
チャムサンド?
なんだかんだとサボってまして実に半年ぶりの登校でございます・・・(汗)
おずおずと敷地内に足を踏み入れると、「チャム、ひさしぶり~」とインストラクターさんたちが声をかけてくれました
こちらのインストラクターさん達は、みなワンコの名前を覚えるのが異常に早く、また、このように、半年来なくても名前を忘れずにいてくれて、ひたすら感心します。
この日メインのレッスン後、再来週行われる「わんわん運動会」の種目の練習をしました。
1つ目は「Oide(オイデ)トライアル」。
離れたところから自分の犬を呼び戻し、高さ15cmほどの台の上に座らせるまでのタイムを競うもの。
1回目、チャムは8秒近くかかり、5人中4位でしたが、練習後は5秒台に縮まり見事?1位に
本番もこの調子で入賞を狙うぞ~~~(3度目の正直で!)
2つ目の練習科目は「椅子とりゲーム」
ワンコと飼い主と一緒に音楽がなっている間、椅子の周りをグルグル歩き、ストップがかけられたら、犬をお座り&マテさせ、飼い主だけが椅子に座りに行くが、犬が動いたら、またお座りからやり直し。というもの。
これも意外にも2回勝ち進めることが出来たのですが、3回目で敗れました;
近くにいたワンコに気をとられ、お座りのコマンドを無視したのが原因でした~
画像は、椅子をゲットした私たちです。
ふぅ~、ひさしぶりで疲れたけど楽しかったねぇ~
タイトルとは関係ないけど、今朝のチャムとだんちゃん。
チャムサンド?
PR
足がむちゃくちゃ痛いんですけど…。
階段がマトモに降りられません(><)
が、今日も張り切って乗馬教室に行って参りました。
今日は「軽速歩」を教えて頂きました。
馬の動きにあわせて、騎乗する人が腰を上げ下げする動きをします。
1・2 1・2 1・2 のリズムで「立つ・座る」を繰り返す単調な動きなんですが、馬のリズムがつかめないというか、つかんだとしても合わせられないのです。
しかも馬のリズムの一つ飛ばしとか言われて「???」。
理屈を頭で理解しても、体は脳の指令に遅れるし。
立つ&座るという動作自体も難しい~。
特に座るときが難しくて、座るタイミングはつかめないし、「ドスン」と座ってはいけない。
足の筋肉ゼロな私、スクワットの姿勢がめちゃくちゃしんどくて、ふんわり座るなんて至難のわざ。
先生に「出来てる、出来てる」と言われるときもあるけど、自分では何故それがOKなのかもわからない状態;
はぁ~~~、困った。
基本なのに早くも壁にぶち当たっちゃいました
家に帰って、ネット検索で要領を理解しようとするも、わかったような、わからないような?
やっぱり先生のおっしゃるとおり、体で覚えるしかないかー。
今日も馬から降りたら、足の筋肉痛が激しくて、フラついてしまいました~、情けないなぁ
とりあえず、スクワットでちょっとでも足腰鍛えるかー。
そう言えば腹筋も使ったようだし、腹筋も?
腹筋とダンベルとスクワットを日課にしてた頃もあったんだけど(って言ってもトータルで15分程度)1~2年前にやめちゃって。
憧れの白馬(芦毛)
このコ、ノーリード(って言わないんだろうけど)で馬場から厩舎に歩いていてビックリ。
コジロウ君。
妹の?ちゃんと一緒に弱って彷徨っていたのを、会員さんが拾って連れてきたそうです^-^
人懐こく、また犬も大好きだそうですw(チャムを見ても平気でした)
帰り道、葛城山麓公園付近で水車小屋を発見。
この水車の少し奥に公園の入り口がありましたが
「犬の散歩お断り」の立て札が!え~、そんなぁ~
階段がマトモに降りられません(><)
が、今日も張り切って乗馬教室に行って参りました。
今日は「軽速歩」を教えて頂きました。
馬の動きにあわせて、騎乗する人が腰を上げ下げする動きをします。
1・2 1・2 1・2 のリズムで「立つ・座る」を繰り返す単調な動きなんですが、馬のリズムがつかめないというか、つかんだとしても合わせられないのです。
しかも馬のリズムの一つ飛ばしとか言われて「???」。
理屈を頭で理解しても、体は脳の指令に遅れるし。
立つ&座るという動作自体も難しい~。
特に座るときが難しくて、座るタイミングはつかめないし、「ドスン」と座ってはいけない。
足の筋肉ゼロな私、スクワットの姿勢がめちゃくちゃしんどくて、ふんわり座るなんて至難のわざ。
先生に「出来てる、出来てる」と言われるときもあるけど、自分では何故それがOKなのかもわからない状態;
はぁ~~~、困った。
基本なのに早くも壁にぶち当たっちゃいました
家に帰って、ネット検索で要領を理解しようとするも、わかったような、わからないような?
やっぱり先生のおっしゃるとおり、体で覚えるしかないかー。
今日も馬から降りたら、足の筋肉痛が激しくて、フラついてしまいました~、情けないなぁ
とりあえず、スクワットでちょっとでも足腰鍛えるかー。
そう言えば腹筋も使ったようだし、腹筋も?
腹筋とダンベルとスクワットを日課にしてた頃もあったんだけど(って言ってもトータルで15分程度)1~2年前にやめちゃって。
憧れの白馬(芦毛)
このコ、ノーリード(って言わないんだろうけど)で馬場から厩舎に歩いていてビックリ。
コジロウ君。
妹の?ちゃんと一緒に弱って彷徨っていたのを、会員さんが拾って連れてきたそうです^-^
人懐こく、また犬も大好きだそうですw(チャムを見ても平気でした)
帰り道、葛城山麓公園付近で水車小屋を発見。
この水車の少し奥に公園の入り口がありましたが
「犬の散歩お断り」の立て札が!え~、そんなぁ~
先週とは別の乗馬クラブの初心者向けの乗馬教室に行ってきました。
4回で1コースです。
今日は乗馬が初めてだった前回とは最初から全然違いました♪
まず、馬に乗るとき、スムーズに乗れました^-^
(前回は、バランスを崩してよろめいていました…^^;)
歩いていても、揺れる感じがほとんど気になりません。
今日は、馬を止めるときと発進?させるとき、そして、ゆっくり走らせるときの動作を教えて頂きました。
最初は、「え~~~、私が指示出すの!?」と全く自信ありませんでたが、馬はちゃんと従ってくれるんですよ~
自分ちのワンコもロクに調教?できない私なのに、あの大きな動物が従うってかなりカルチャーショックでした。
馬って本当にお利口だし、健気だなぁ~と思いました
30分くらい乗ったでしょうか?
最初、寒いと思って着込んでいたら、途中から暑くなってしまいました。
ただ乗ってるだけなはずですが、やはり体力使うみたい。
馬から降りたら前回同様、足がガクガクしてしまいました~
(スポーツ嫌いのヲタなので、体力年齢は高齢者並みと思われ…)
今も疲労が激しく、このあと仮眠とろうと思ってマス…。
疲労は仕方ないとして、今日の乗馬は前回の3倍くらい楽しかったし、覚えた事を忘れたくないので、また明日、行くことにしました、すごい楽しみ~~~
今日もチャムがお供です。
レッスン中、車の中で留守番させておいたら、チャムの吠え声が辺り一帯に響き渡って恥ずかしかった・・・
レッスン後、周辺を散歩
リード離したら、絶対に馬場の中に突進してったと思う。
(ドッグランと勘違いしてる?)
こちらの乗馬クラブにもワンコがいました。
一瞬、仲良くなれる?と思ったけど、ダメでした~。
ワンコは2匹いるのですが2匹とも警戒され吠えられてしまいました~;
(人にはフレンドリーです^^)
4回で1コースです。
今日は乗馬が初めてだった前回とは最初から全然違いました♪
まず、馬に乗るとき、スムーズに乗れました^-^
(前回は、バランスを崩してよろめいていました…^^;)
歩いていても、揺れる感じがほとんど気になりません。
今日は、馬を止めるときと発進?させるとき、そして、ゆっくり走らせるときの動作を教えて頂きました。
最初は、「え~~~、私が指示出すの!?」と全く自信ありませんでたが、馬はちゃんと従ってくれるんですよ~
自分ちのワンコもロクに調教?できない私なのに、あの大きな動物が従うってかなりカルチャーショックでした。
馬って本当にお利口だし、健気だなぁ~と思いました
30分くらい乗ったでしょうか?
最初、寒いと思って着込んでいたら、途中から暑くなってしまいました。
ただ乗ってるだけなはずですが、やはり体力使うみたい。
馬から降りたら前回同様、足がガクガクしてしまいました~
(スポーツ嫌いのヲタなので、体力年齢は高齢者並みと思われ…)
今も疲労が激しく、このあと仮眠とろうと思ってマス…。
疲労は仕方ないとして、今日の乗馬は前回の3倍くらい楽しかったし、覚えた事を忘れたくないので、また明日、行くことにしました、すごい楽しみ~~~
今日もチャムがお供です。
レッスン中、車の中で留守番させておいたら、チャムの吠え声が辺り一帯に響き渡って恥ずかしかった・・・
レッスン後、周辺を散歩
リード離したら、絶対に馬場の中に突進してったと思う。
(ドッグランと勘違いしてる?)
こちらの乗馬クラブにもワンコがいました。
一瞬、仲良くなれる?と思ったけど、ダメでした~。
ワンコは2匹いるのですが2匹とも警戒され吠えられてしまいました~;
(人にはフレンドリーです^^)
しばらくPCが使えずにいたので、ブログの更新も出来ずにいましたが、今日から復活します
今日は、めずらしく春のような陽気w
お散歩もルンルンです
今年初、ではないけど、テントウムシ発見
そして、午後、生まれて初めての、憧れの「乗馬」を体験してきました
乗馬したいな~と数年間思っていました。
「体験コース」はしようと思えば出来たんですが、色々考えてしまって、体験すら及び腰でトライできずにいました。
が!思い切って行って来ました~!!
まず鐙(あぶみ→馬に乗るとき足をかけるトコ)に左足を掛けると・・・グラグラしてるし!
ちょっと怖いんですけどぉーーー
馬サンに蹴り入れそうだし…
なんとか、馬にまたがることが出来て、もうそれだけで私は感激してしまいました
それから、しばらくテクテク歩きました。
インストラクターさん、とても感じのよい方で、お話も楽しく、ちょっぴりリラックスしてたら、「じゃ、最後にゆ~っくり走りますよ~」と。
えっ、マジっすか~~~(汗)
本当にゆっくりだと思うのですが、馬さん、走り始めたら、私の腰が上下に!!
…身のキケンを感じてしまいました~
今日は、足に力が入らなくって、全然思うように動けませんでしたー;
そして馬から降りたら、足がガクガクでした~
最後に、お世話になった馬さんに、持参した人参をあげました
馬サン、喜んで食べてくれました
余談ですが、この乗馬クラブにはワンちゃんたちが数匹いて、みんなとてもよいコ
しかし自分より大きなワンちゃんばかりでチャムはビビリまくり
ですが、私の体験乗馬が終わる頃には、チャムなりに慣れたみたいです。
↓の写真は、帰りに撮影したものですが、シェパード君と一緒にいても騒いでいません♪
そして、このコーギーちゃんがとっても人懐こくてカワイイ~~~
私たちとずっと一緒に遊んでくれました
体験乗馬、緊張しましたが、やっぱり楽しかったです
インストラクターの方がとても親切で優しいので、安心して習える感じでした。
是非、またやりたいです
今日は、めずらしく春のような陽気w
お散歩もルンルンです
今年初、ではないけど、テントウムシ発見
そして、午後、生まれて初めての、憧れの「乗馬」を体験してきました
乗馬したいな~と数年間思っていました。
「体験コース」はしようと思えば出来たんですが、色々考えてしまって、体験すら及び腰でトライできずにいました。
が!思い切って行って来ました~!!
まず鐙(あぶみ→馬に乗るとき足をかけるトコ)に左足を掛けると・・・グラグラしてるし!
ちょっと怖いんですけどぉーーー
馬サンに蹴り入れそうだし…
なんとか、馬にまたがることが出来て、もうそれだけで私は感激してしまいました
それから、しばらくテクテク歩きました。
インストラクターさん、とても感じのよい方で、お話も楽しく、ちょっぴりリラックスしてたら、「じゃ、最後にゆ~っくり走りますよ~」と。
えっ、マジっすか~~~(汗)
本当にゆっくりだと思うのですが、馬さん、走り始めたら、私の腰が上下に!!
…身のキケンを感じてしまいました~
今日は、足に力が入らなくって、全然思うように動けませんでしたー;
そして馬から降りたら、足がガクガクでした~
最後に、お世話になった馬さんに、持参した人参をあげました
馬サン、喜んで食べてくれました
余談ですが、この乗馬クラブにはワンちゃんたちが数匹いて、みんなとてもよいコ
しかし自分より大きなワンちゃんばかりでチャムはビビリまくり
ですが、私の体験乗馬が終わる頃には、チャムなりに慣れたみたいです。
↓の写真は、帰りに撮影したものですが、シェパード君と一緒にいても騒いでいません♪
そして、このコーギーちゃんがとっても人懐こくてカワイイ~~~
私たちとずっと一緒に遊んでくれました
体験乗馬、緊張しましたが、やっぱり楽しかったです
インストラクターの方がとても親切で優しいので、安心して習える感じでした。
是非、またやりたいです
迷子対策として、服にネームタグをつけよう!とオンラインショップを探して見つけ、注文。
先日、商品が届きました
よく服なんかについている、メーカー名を刺繍したタグ、あれを頼むと、たいがい、最低500枚から、とかで、とても使い切れない枚数;
お値段も3万円くらいしてて、ちょっと頼めないなぁ~って感じ。
こちらの商品は普通のサテンのリボンに名前等をプリントしたものなのですが、お値段はずっとずっと安いんです、ゼロひとつつけ忘れ?ってくらい(笑)
3Mで1300円(+送料)ですよ!ありえない安さじゃぁないですか
あまりにお安いので、どんなのが来るんだろう!?とワクワクドキドキでしたが、届いた商品は十分満足のいくものでした~
リボン状で来るので、自分でカットして縫い付けます~。
ちょっと大きい?って感じもしますが、いざと言う時、このネームタグに気づいてもらえるためにはこれくらいがいいかなぁ~と。
付ける位置も考えましたよ
これから暇をみて、ネームタグをチクチク縫い付けます~
参加しています
先日、商品が届きました
よく服なんかについている、メーカー名を刺繍したタグ、あれを頼むと、たいがい、最低500枚から、とかで、とても使い切れない枚数;
お値段も3万円くらいしてて、ちょっと頼めないなぁ~って感じ。
こちらの商品は普通のサテンのリボンに名前等をプリントしたものなのですが、お値段はずっとずっと安いんです、ゼロひとつつけ忘れ?ってくらい(笑)
3Mで1300円(+送料)ですよ!ありえない安さじゃぁないですか
あまりにお安いので、どんなのが来るんだろう!?とワクワクドキドキでしたが、届いた商品は十分満足のいくものでした~
リボン状で来るので、自分でカットして縫い付けます~。
ちょっと大きい?って感じもしますが、いざと言う時、このネームタグに気づいてもらえるためにはこれくらいがいいかなぁ~と。
付ける位置も考えましたよ
これから暇をみて、ネームタグをチクチク縫い付けます~
参加しています
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
アニマルレスキュー・アニマルライツ関係
プロフィール
HN:
チャムまま
性別:
非公開
趣味:
動物 FFⅦ 犬服作り
自己紹介:
Chum(チャム)2005年11月18日出生。
3月29日、某ペットショップにて私と娘に出会い、N家に迎えられる。
ウチにはほかに猫のだんちゃん(1991生まれ)、ブルーボタンインコのインコ(2002年生まれ)、オカメインコのポポ(2003年生まれ)、ジャンガリアンハムスター、金魚2匹がいます♪
リンクはフリーではありません。
当方の了解なしにリンクはしないでください。
3月29日、某ペットショップにて私と娘に出会い、N家に迎えられる。
ウチにはほかに猫のだんちゃん(1991生まれ)、ブルーボタンインコのインコ(2002年生まれ)、オカメインコのポポ(2003年生まれ)、ジャンガリアンハムスター、金魚2匹がいます♪
リンクはフリーではありません。
当方の了解なしにリンクはしないでください。
最新記事
(04/29)
(01/22)
(01/22)
(09/18)
(09/15)
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア