2005年11月生まれのミニピン・チャム(♀)とその周辺の出来事を書きます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NHKのニュースで、奈良のお寺で、バラ祭りが開催されていることを知り、昨日、娘と行ってきました。

こちらのお寺は「おふさ観音寺」と言います。
古い住宅地の中にポツンとある、ごく普通のお寺みたいですが、中に入るとバラ、バラ、バラの競演
素敵です~~~

「ブルーローズコーナー」の薔薇、ブルーとまではいかないけど、紫系のバラが何種類もありました、綺麗~

亀が沢山いるお池。
何匹かの亀がこちらに向かって歩いて来るんですよ!
餌が欲しいのかな?
にしても、人馴れしていて、かわいいです^-^
(ウチの近くの池の亀は人が来るとは逃げます)

(娘撮影)

(娘撮影)

(娘撮影)

この男の子は「のりちゃん」。
おじいさんとおばあさんに連れられて来ていました。
チャムのことを
「このワンちゃん、めっちゃ可愛い~♪」を連発して、とても、とても可愛がってくれました、それなのに、チャム、ほとんど愛想なしでゴメンね。
帰りに車の中から「バイバイ~!」って元気に声をかけてくれて、ほんと可愛い坊やでした


実は、このお寺には犬・猫同伴禁止でして(がっかり…)なので、入り口近くでチャム入れて記念撮影しました~。
チャムと一緒にお寺の門のとこにいたら、観光に来た婦人から「前に、同じ犬を飼っていたのよ~」と声をかけられ、さらに別の婦人からも「ウチでも飼っているのよ~」と声をかけられました^^
珍しいなぁ~。


お寺の正面では、バラが売っていました。
とっても魅力的なんだけど、薔薇は手入れが難しそうで、私には無理!
なので、見るだけ~って見ていたら、奥にいたお店の奥さんが、
「ミニチュアピンシェルでしょ?」と声をかけてきました。
お~、またミニピンをご存知の方と遭遇、今日はすごいなぁ。
お店の奥さん、昔、ミニピンを飼っていて、11年生きたそうです。
(奥さんいわく、11年も生きて長生きだって言われたのよ~って。私てきには、15年は生きて欲しいから、ちょっと、「うぅ~ん;
」ってなっちゃいましたが^^)
奥さんと、「夏でも布団の間に潜り込むのよねぇ~♪」などと、寒がりなピンの話題で盛り上がると同時に、奥さん、しきりに、「懐かしい、懐かしい」を連発していました。
いつか、あと10数年後くらいに、この奥さんと同じように、在りし日に思いを馳せる自分。
想像出来ない、想像したくない…。
でも必ず訪れる未来。
切なくなりました…。
どんな瞬間も、とどまってくれない、だから「瞬間」とまでいかなくても、この貴重な一日、一日を大切にしなきゃ…と思いました^^
(だけど次の瞬間に忘れちゃいますけどっ!)

お寺の近くに、超懐かしい感じの公園を発見!
娘いわく「昭和って感じ~」
ミニピンを飼っているという婦人と駐車場までの道、ちょっと一緒でした。
お連れの友人に「昔は、黒いコ飼ってたんだけど、今は茶色のコなの~」と話していました。
ぉお~、2代続けてミニピンを飼っていらっしゃるんですね、フフフ♪
とか思っていたら娘が、
「すごい!ジャガーだよ!」
見るとその婦人方、ワインレッドのジャガーに乗り込んでいるところでした。
娘と私の目は釘付け
ジャガー、めっさカッコええ~~
(昔からイギリス贔屓のワタクシ^^)
ミニピン飼いの奥サマはセレブでいらっしゃいましたぁ~^^
5月にしてはあっつい一日でしたが素敵な古都の散策(?)が出来てよい一日でした♪

こちらのお寺は「おふさ観音寺」と言います。
古い住宅地の中にポツンとある、ごく普通のお寺みたいですが、中に入るとバラ、バラ、バラの競演



「ブルーローズコーナー」の薔薇、ブルーとまではいかないけど、紫系のバラが何種類もありました、綺麗~

亀が沢山いるお池。
何匹かの亀がこちらに向かって歩いて来るんですよ!
餌が欲しいのかな?
にしても、人馴れしていて、かわいいです^-^
(ウチの近くの池の亀は人が来るとは逃げます)
(娘撮影)
(娘撮影)
(娘撮影)
この男の子は「のりちゃん」。
おじいさんとおばあさんに連れられて来ていました。
チャムのことを
「このワンちゃん、めっちゃ可愛い~♪」を連発して、とても、とても可愛がってくれました、それなのに、チャム、ほとんど愛想なしでゴメンね。
帰りに車の中から「バイバイ~!」って元気に声をかけてくれて、ほんと可愛い坊やでした

実は、このお寺には犬・猫同伴禁止でして(がっかり…)なので、入り口近くでチャム入れて記念撮影しました~。
チャムと一緒にお寺の門のとこにいたら、観光に来た婦人から「前に、同じ犬を飼っていたのよ~」と声をかけられ、さらに別の婦人からも「ウチでも飼っているのよ~」と声をかけられました^^
珍しいなぁ~。
お寺の正面では、バラが売っていました。
とっても魅力的なんだけど、薔薇は手入れが難しそうで、私には無理!
なので、見るだけ~って見ていたら、奥にいたお店の奥さんが、
「ミニチュアピンシェルでしょ?」と声をかけてきました。
お~、またミニピンをご存知の方と遭遇、今日はすごいなぁ。
お店の奥さん、昔、ミニピンを飼っていて、11年生きたそうです。
(奥さんいわく、11年も生きて長生きだって言われたのよ~って。私てきには、15年は生きて欲しいから、ちょっと、「うぅ~ん;

奥さんと、「夏でも布団の間に潜り込むのよねぇ~♪」などと、寒がりなピンの話題で盛り上がると同時に、奥さん、しきりに、「懐かしい、懐かしい」を連発していました。
いつか、あと10数年後くらいに、この奥さんと同じように、在りし日に思いを馳せる自分。
想像出来ない、想像したくない…。
でも必ず訪れる未来。
切なくなりました…。
どんな瞬間も、とどまってくれない、だから「瞬間」とまでいかなくても、この貴重な一日、一日を大切にしなきゃ…と思いました^^
(だけど次の瞬間に忘れちゃいますけどっ!)
お寺の近くに、超懐かしい感じの公園を発見!
娘いわく「昭和って感じ~」
ミニピンを飼っているという婦人と駐車場までの道、ちょっと一緒でした。
お連れの友人に「昔は、黒いコ飼ってたんだけど、今は茶色のコなの~」と話していました。
ぉお~、2代続けてミニピンを飼っていらっしゃるんですね、フフフ♪
とか思っていたら娘が、
「すごい!ジャガーだよ!」
見るとその婦人方、ワインレッドのジャガーに乗り込んでいるところでした。
娘と私の目は釘付け

ジャガー、めっさカッコええ~~

ミニピン飼いの奥サマはセレブでいらっしゃいましたぁ~^^
5月にしてはあっつい一日でしたが素敵な古都の散策(?)が出来てよい一日でした♪

PR
この記事にコメントする
☆た~さん
バラに囲まれて来ました
匂いもたくさん嗅いでストレスが
になった気がします^^
た~さんとこはミニバラが咲いているんですね^-^
家で観賞できるのが一番です^^
お寺のバラめぐり、是非、チャムと一緒にしたかったです。。。

匂いもたくさん嗅いでストレスが

た~さんとこはミニバラが咲いているんですね^-^
家で観賞できるのが一番です^^
お寺のバラめぐり、是非、チャムと一緒にしたかったです。。。
☆こばてっくさん
奈良には、お花が有名なお寺、あとひとつ、私、知ってます^^
情報源はそれも確か、NHKの朝のニュースだった気がします~。
あのような古い街で、ミニピンのことで、オバ様方と語れ、楽しかったですよ~^^
情報源はそれも確か、NHKの朝のニュースだった気がします~。
あのような古い街で、ミニピンのことで、オバ様方と語れ、楽しかったですよ~^^
☆ぷかさん
薔薇を見に、お暇があったら是非、行ってみてください~^^
ミニピンは、ほかの方もおっしゃっているように、本当に寒がり!
寒がりを通り越して、暑さを感じないんじゃない?って思ってしまいます。
昨夜も、暑いから毛布かけなかったんですが、チャムはしっかり毛布にかぶっていましたよ。
ミニピンは、ほかの方もおっしゃっているように、本当に寒がり!
寒がりを通り越して、暑さを感じないんじゃない?って思ってしまいます。
昨夜も、暑いから毛布かけなかったんですが、チャムはしっかり毛布にかぶっていましたよ。
素敵〜
素敵な風景の写真が多くてうっとりしました。昭和の公園の雰囲気、かなり好きです。
娘さん撮影の写真の3枚目、空とバラの色がとても綺麗ですね(^^)
家の近くの美容院のバラも綺麗に咲いていました。バラのシーズンなんですね。
お寺にいらした方はミニピンを飼っている方が多いようですね。
みんな素敵な思い出があるんでしょうね。
この平凡な日々がいつか思い出に変わると思うとほんと切なくなりますね。
以前に近所を散歩していたら、1度だけお会いしたのですが17歳のレッドのピンちゃんに会いました。長生きして欲しいものですね(^^)
娘さん撮影の写真の3枚目、空とバラの色がとても綺麗ですね(^^)
家の近くの美容院のバラも綺麗に咲いていました。バラのシーズンなんですね。
お寺にいらした方はミニピンを飼っている方が多いようですね。
みんな素敵な思い出があるんでしょうね。
この平凡な日々がいつか思い出に変わると思うとほんと切なくなりますね。
以前に近所を散歩していたら、1度だけお会いしたのですが17歳のレッドのピンちゃんに会いました。長生きして欲しいものですね(^^)
☆コバさん
レスが遅くなりすみません;
昭和の公園、コバさん、こういうの、かなりお好きとのこと、写真撮った甲斐があったわ~w
こういうトコってもう残ってないですよね!?
貴重ですよね^^
娘のヘタな写真までお褒め頂きありがとうございます。
娘に伝えておきます~♪
今は、まさにバラのシーズンみたいですね。
ここのほかにもバラ園の話題がちらほら入ってきます。
奈良の、こういう古い雰囲気のところで、ミニピンの話題が出るなんて、不思議で、そして興奮してしまいました^^
17歳って長生きですよね~。
ウチの猫は17歳なんですが、猫の方が平均寿命長いみたいです。
ほんと、動物たちには長生きして欲しいですよね。。。
昭和の公園、コバさん、こういうの、かなりお好きとのこと、写真撮った甲斐があったわ~w
こういうトコってもう残ってないですよね!?
貴重ですよね^^
娘のヘタな写真までお褒め頂きありがとうございます。
娘に伝えておきます~♪
今は、まさにバラのシーズンみたいですね。
ここのほかにもバラ園の話題がちらほら入ってきます。
奈良の、こういう古い雰囲気のところで、ミニピンの話題が出るなんて、不思議で、そして興奮してしまいました^^
17歳って長生きですよね~。
ウチの猫は17歳なんですが、猫の方が平均寿命長いみたいです。
ほんと、動物たちには長生きして欲しいですよね。。。
☆かすみ♪さん
京都と奈良は、歴史的に価値があるトコ多いからね~、ワンコがオシッコ、チ~なんてされたら大変だからだわ、って私は思いました~。
抱っこしておけば、大丈夫よ~って言われたんですけど、ルールは守らないとね、そうしないと、犬飼っている人ってみんなマナー悪いって思われてしまうから・・・;
抱っこしておけば、大丈夫よ~って言われたんですけど、ルールは守らないとね、そうしないと、犬飼っている人ってみんなマナー悪いって思われてしまうから・・・;
癒されました☆
きれいなバラの写真がたくさんアップされてて、私も癒されました
やっぱり自然っていいですね。
しかし、クロセさんは行動的ですね!!
その行動力見習わなきゃ。なんせ出不精なもんで
チャムちゃんと一緒にお寺に入れなかったのは残念だけど、でもいい思い出がまた一つ増えたのでは??


やっぱり自然っていいですね。
しかし、クロセさんは行動的ですね!!
その行動力見習わなきゃ。なんせ出不精なもんで

チャムちゃんと一緒にお寺に入れなかったのは残念だけど、でもいい思い出がまた一つ増えたのでは??
☆ピヨたまさん
平凡な画像ですが、ピヨたまちゃんが癒されたなんて、嬉しいお言葉です~、ありがとうございます!!
ワンコを飼う前は私、ほぼヒッキーに等しかったんですよ~^^;
ん~、今でも根本的にヒッキーですけど、ワンコと一緒限定で、おでかけは好きになりましたよん♪
生き物の命は私たちより短いので、ほんと、楽しい思い出を沢山作って行きたいです^^
ワンコを飼う前は私、ほぼヒッキーに等しかったんですよ~^^;
ん~、今でも根本的にヒッキーですけど、ワンコと一緒限定で、おでかけは好きになりましたよん♪
生き物の命は私たちより短いので、ほんと、楽しい思い出を沢山作って行きたいです^^
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
アニマルレスキュー・アニマルライツ関係
プロフィール
HN:
チャムまま
性別:
非公開
趣味:
動物 FFⅦ 犬服作り
自己紹介:
Chum(チャム)2005年11月18日出生。
3月29日、某ペットショップにて私と娘に出会い、N家に迎えられる。
ウチにはほかに猫のだんちゃん(1991生まれ)、ブルーボタンインコのインコ(2002年生まれ)、オカメインコのポポ(2003年生まれ)、ジャンガリアンハムスター、金魚2匹がいます♪
リンクはフリーではありません。
当方の了解なしにリンクはしないでください。
3月29日、某ペットショップにて私と娘に出会い、N家に迎えられる。
ウチにはほかに猫のだんちゃん(1991生まれ)、ブルーボタンインコのインコ(2002年生まれ)、オカメインコのポポ(2003年生まれ)、ジャンガリアンハムスター、金魚2匹がいます♪
リンクはフリーではありません。
当方の了解なしにリンクはしないでください。
最新記事
(04/29)
(01/22)
(01/22)
(09/18)
(09/15)
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア